「会社への愛着はないけど、辞めない理由」特集まとめ
「正直、会社に愛着なんてない。でも辞めてない自分がいる…」
そんな気持ちに共感する30〜40代のあなたへ。
このシリーズでは、筆者自身のリアルな体験をもとに、
会社を辞めずに働き続ける“意外な理由”をゆるく、でも真剣に綴ってきました。
✔ こんな人におすすめ
- なんとなく今の仕事を続けている人
- 会社が好きなわけじゃないけど辞める勇気もない人
- モヤモヤしながらも「自分らしい働き方」を模索している人
---
📚 各話まとめリンクはこちら
- Vol.1|人間関係がラクすぎるから辞めない
- Vol.2|給料は高くないけど、生活には困らない
- Vol.3|出世欲がないから、今のポジションがちょうどいい
- Vol.4|転職活動って正直めんどくさい(笑)
- Vol.5|副業や趣味を楽しむ時間があるから辞めない
- Vol.6|“慣れてる”って最強かもしれない
- Vol.7|福利厚生が地味にありがたい(笑)
- Vol.8|結局、自分の人生をどう使うかだと思う【最終回】
このシリーズは、転職・副業・育児・働き方…いろんなことに悩みながら、
「今の会社で働き続ける」ことを選んでいる自分自身を、見つめ直すきっかけにもなりました。
辞めない理由は、“諦め”じゃなく、“選択”でありたい。
そんな想いで書いています。
共感してもらえたら、嬉しいです😊
こちらもCHECK
-
-
Vol.1|人間関係がラクすぎるから辞めない
「会社への愛着はないけど、辞めない理由」Vol.1 人間関係がラクすぎるから辞めない 「この会社、別に好きじゃないな…」 「むしろ、何も愛着を感じないかも…」 そんなふうに感じたことって、ありませんか ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
「産後パパ育休とは?対象者・申請期限・取得方法をやさしく解説【2025年最新対応】」
「育休は女性だけのもの」そんな時代はもう終わりです! 2022年10月から始まった「産後パパ育休(出生時育児休業)」は、男性が子どもの出生直後からしっかり育児に参加できるように設計された新制度です。 ...
続きを見る