おかさん

アバター

✔ 転職3回 × 育休取得 × 海外勤務経験 大学卒業後、中国で5年間勤務し、帰国後に転職を重ね現在4社目。 仕事中心の生活から、家庭とのバランスを考え 1ヶ月の育休を取得。 その経験をもとに、男性の育休取得に関するリアルな情報を発信しています。 💡 このブログで書いていること 育休の準備・取得・復帰後の変化 職場の反応や引き継ぎの工夫 育休中の過ごし方・家事育児の分担 育休後の働き方・キャリアとの両立 「育休を取りたいけど、どうすればいい?」 「職場の反応は?」 そんな疑問に、自身の体験をもとに答えます。 少しでも誰かの参考になれば嬉しいです!

no image

新制度で変わる“お金”|給付80 %+社保ゼロで手取り97 %

2025/5/5  

結論 2025年4月~は給付率80%(育休67%+新給付13%)+社会保険料免除で 手取り約97%=「ほぼ減収ゼロ」。上限額は日額15,690円です。 ・出生後休業支援給付金は28日間・日額13 %を ...

会社への愛着はないけど、辞めない理由

2025/4/22    

会社への愛着はないけど、辞めない理由|リアルな働き方の本音【特集まとめ】 「正直、会社に愛着なんてない。でも、辞めていない自分がいる…」 そんな違和感やモヤモヤを抱えながらも、働き続けている30〜40 ...

Vol.8|結局、自分の人生をどう使うかだと思う

2025/4/22    

「会社への愛着はないけど、辞めない理由」Vol.8(最終回) 結局、自分の人生をどう使うかだと思う 「会社が好きなわけじゃないけど、辞めない理由」シリーズも、ついに最終回。 Vol.1〜Vol.7では ...

Vol.7|福利厚生が地味にありがたい(笑)

2025/4/20    ,

「会社への愛着はないけど、辞めない理由」Vol.7 福利厚生が地味にありがたい(笑) 「会社への愛着はないけど、辞めない理由」シリーズも7回目。 今回のテーマは、ちょっと地味だけどめちゃくちゃリアル。 ...

Vol.6|“慣れてる”って最強かもしれない

2025/4/22    ,

「会社への愛着はないけど、辞めない理由」Vol.6 “慣れてる”って最強かもしれない 「そろそろ転職したいな…」 「なんか今の仕事、飽きてきたかも」 そう思うこと、誰にでもあると思います。 でも結局、 ...

Vol.5|副業や趣味を楽しむ時間があるから辞めない

2025/4/17    ,

「会社への愛着はないけど、辞めない理由」Vol.5 副業や趣味を楽しむ時間があるから辞めない 「今の会社、ぶっちゃけ好きじゃない」 「でも、なんだかんだで辞めてない…」 そう感じている人、多いんじゃな ...

Vol.4|転職活動って正直めんどくさい(笑)

「会社への愛着はないけど、辞めない理由」Vol.4 転職活動って正直めんどくさい(笑) 「今の会社に愛着もないし、給料も高くない。だったら転職すれば?」 そんなふうに言われたこと、何度かあります。 た ...

Vol.3|出世欲がないから、今のポジションがちょうどいい

Vol.3|出世欲がないから、今のポジションがちょうどいい

「会社への愛着はないけど、辞めない理由」Vol.3 出世欲がないから、今のポジションがちょうどいい 若い頃は「いつかはリーダーに」「昇進して年収UP!」みたいなことをぼんやり考えてた時期もありました。 ...

Vol.2|給料は高くないけど、生活には困らない

2025/4/17  

「会社への愛着はないけど、辞めない理由」Vol.2 給料は高くないけど、生活には困らない 「今の会社、正直そこまで給料は良くないんだよね…」 こんなふうに思っている人、実は多いと思います。 かく言う私 ...

Vol.1|人間関係がラクすぎるから辞めない

「会社への愛着はないけど、辞めない理由」Vol.1 人間関係がラクすぎるから辞めない 「この会社、別に好きじゃないな…」 「むしろ、何も愛着を感じないかも…」 そんなふうに感じたことって、ありませんか ...

S